赤ちゃんの筆


胎毛筆は古来より頭脳明晰・健やかな成長を祈り
生まれてから一度もハサミを入れていない毛先の残った
『胎毛』で作られて来ました。
その子にとって一生に一度、生まれた時にしか作る事ができないこの筆は
今も昔も変わらない親から子への愛情が込められています。


たとえば『ご入学』や『成人の日』に
また『ご結婚』などの晴れの日にそっと手渡してみてはいかがでしょうか。
きっと人生の節目にふさわしい、親子の愛情を確認しあえるプレゼントになると思います。
光文堂の胎毛筆は、桐で作った木箱に入っています。
この桐材は、優れた木材です。木は製材できるようになるまでかなり時間がかかります。
例えば、杉で80年、松で40年かかります。
これに比べて桐の木の成長は大変早く
おおむね樹齢20年くらいで活用することができ
計画的に植樹できるため、自然環境を守るうえでもすぐれた資材といえます。
また、桐材は大変腐食に強く、品質の良い桐箪笥を大切にご使用されるなら
150年以上は使うことが出来ます。
さらに、桐の優れた特性は、自己呼吸をしていますから
湿気の多いときは湿気を吸収し、湿気の少ない時は
空気の通りがよくなる性質をもっています。
このことが、防カビ、防虫効果を生みます。
また、耐火性ですぐれていることも挙げられます。
火災に遭った桐箪笥は、外側は真っ黒になりますが
中に入っているものは全く無傷なことが多いです。
このことは、どの木材よりも耐火性に優れている現れです。
例えば、杉は240度で発火しますが、桐は約400度にならないと発火せず
また熱を受けても割れにくいことが挙げられます。
だから、昔から衣類、美術品、宝石等の大切なものを保管するのに最も適しており
優れた木材として重宝されてきました。
この桐材ひとつみても、いにしえの人の知恵と脈々と受け継がれる
日本文化のすばらしさを再確認し、この日本文化と共に親子との絆を
「胎毛筆」を通じて、次の世代に伝えたいと思います。
当店では、この胎毛筆のご注文を代理で受け付けております。
詳しくは当店までお問い合わせ戴くか
もしくは「光文堂」の公式サイトをご覧下さい(o^^o)
▼お問い合わせ先▼
〒770-0861
徳島県徳島市住吉3丁目11-19
メンズサロン ミウラヤ
電 話:088-625-9360
▼光文堂公式サイト▼

別ウインドウが開きます
スポンサーサイト
| 赤ちゃんの筆 | 07:07 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑